苦痛脱却帳

苦痛や不幸から抜け出す方法を書いていきます

21:宣言してから行動する(人間はネコ)

過去の記事で「(12)移動は宣言してから」がよいと書いた 新人の職場の人間関係構築方法(2023-07-10更新) - 苦痛脱却帳 以下はそのまま抜粋したもの --------------------------------------------------------------------- >トイレや休憩に入る時や、仕…

*反省

ブログが全く更新できない 7月上旬のブログ以降また何かとすることが多くなってしまい全く更新できなくなってしまっていた。やることが多すぎて優先順位をつけられず目先のことをやり続ける毎日が続き、結果的にやるべきことがなかなか消化できず、ブログ更…

20:ブログを設立してから今までの反省

自分は文章の細部にこだわりすぎてしまう癖があるので、それを脱するためにも内容の細部にこだわりすぎずに、2日に一回のペース更新するという方針で開始。 ★:2023/02/22 22:30:02 新人の職場の人間関係構築方法(2023-07-10更新)1:2023/02/24 21:09:09 ブ…

19:治らない身体の謎の痛みが毎日しっかり浴槽に浸かるだけで治った(シャワーだけでは疲れはとれない)

2017.1~2018.1に、プリンター用紙・インク類のピッキングと商品の段ボール梱包作業の仕事に従事した。自分は、午前梱包担当で午後ピッキング担当という場合が多かった。 ピッキングというのは注文された商品を集める作業である。注文が入ったら、その注文の…

18:アニメショップ店員になるも誰とも仲良くできず仕事を全て任せられる嫌がらせを受ける

アニメグッズを取り扱う中古ショップで働く。この仕事では記憶喪失状態にはならなかった。アルバイトだが、フルタイムの10時間・週5勤務(月9日休みだった気がする)。勤務する店舗には自分含め7~8人所属していて、そのうち5~6人が出勤するシフト制。商品と…

17:ファストフード店の仕事は難しい*

コンビニやファストフード店は気軽に始められる初心者向けのアルバイト・・・というのは大間違いだ。 コンビニはレジ接客だけでなく、棚への商品の補充・陳列、不足した商品を発注、掃除、各種機械のメンテナンス、ホットスナック(チキン・フランク等)の調理…

16:今までした仕事をまとめる(職歴16)辞めた職場の数だけ地獄がある

過去の仕事を簡単にまとめる。アルバイトを含む。(仕事といっても正社員は4の建設会社のみだが。) 通し番号 またこの仕事をしたいか(○か×) 年月 仕事を初めて辞めたいと思った日/仕事を続けた期間 仕事内容:仕事を辞めた理由 ―:なし[決]:辞めたくなく…

15:就職面接直前に過呼吸で辞退 その後別の場所に就職するも記憶喪失状態になる*

1保健室登校 高校では保健室登校をしていた。(中学では保健室登校をするという発想がなかった。)高校で運動系の部活動に入るも、2か月半で部活でのいじめに耐えられなくなり辞めた。それと同時に保健室登校をするようになる。保健室に居るときは楽だが、…

14:不必要な世の中の戦いや競争にエントリーしない/他者の評価を気にしすぎると人生の軸が他者になり行動がブレる

・不必要な世の中の戦いや競争にエントリーしない 高いプライドや他人の上に立ちたいという欲も不幸や苦痛を生んでしまう原因だ。人の上に立っていたいという欲求が強いと、本来はしなくてもいいような競争に自ら挑んでしまい、そのぶんだけ人より負けの苦し…

13:嫉妬は不幸の根源/他人の失敗が許せない時/八つ当たり

・嫉妬は不幸の根源 他人と比較して自分の嫉妬心を燃やして日々の活力にするという人も居るが、自分の嫉妬心をかなりうまくコントロールしない限りマイナスに働くことが多いようだ。基本的には、他人と比較せず嫉妬ゼロを目指すのがいい。他人が楽をして幸せ…

12:悪意を基にした行動は絶対しない/他人の悪口を言わない

・悪意を基にした行動は絶対しない 絶対に悪意を基にした行動をとらない。ズルをしたり、自分が得するための嘘をつかない。「見てないからセーフ」は自分の頭から捨て去る。常に「自分の言動が正当だったか」を問い直す。自分の全ての行動、一挙手一投足、全…

11:一日でやめた建設工事現場のアルバイト

2012年2月、初めてアルバイトをした。派遣会社に登録し、建設現場に派遣される仕事だった。未経験者可で、週1からの勤務可とのことで選択した。注意事項説明を受け、他の人より30分ほど遅れて現場入り。派遣元の会社から同じ現場に行っている先輩がいるとの…

10:心療内科の薬や相談は効果があるが直接問題を解決するわけではない

心療内科(精神科)で薬をもらう。自分は中学2年から現在までの約20年間、毎日心療内科の薬を服用している。薬が効いて楽になる。しかし現実が楽になったわけではない。結局厳しい現実が待っている。 カウンセリングを受診する。自分が行ったカウンセリングル…

9:説教くさい文章を書きたくない

説教くさい文章見ると、見るのをやめて立ち去ってしまうだろう。かつての自分がそうだった。改めて自分の記事を見たら「これはこうすればいい」「これはこうだ」と改善策が羅列してある。これは説教っぽくなってないだろうか、偉そうになってないだろうかと…

8:全員に公平に接する

自分が一時期精神科デイケアに体験入所した時に「相手が身勝手に思えてつい攻撃的になってしまう」ということで悩んでいる人の多さに驚いた。この悩みに共感する人は手を挙げるという挙手制だったが、圧倒的に男性が多かった(男性が9割弱)。 これにも関連…

7:中高生は入学式・クラス替え直後の数日間が最重要

中学生・高校生は、入学式(クラス替え)から数日で、これから1年間一緒に行動するメンバーを自分で選び、決定し、毎日一緒に行動しなければならない暗黙のルールが存在するようだ。 私はその明文化されていない共通認識を知らず、最後まで理解することもで…

6:なぜ定期的に話しかけるのか

2年ほど前、就職活動中にツイッターで、「ツイッターは(相互フォロー関係でも)定期的にリプライ交わさないと勝手に好感度が下がっていくシステム」という意のツイートを見た。ジョーク調で書かれていたが、的を射ていると感じた。確かに自分もツイッター(SNS…

5:なぜ笑顔が大切か

就職活動者向けのサイトを見ていた時、採用担当者の話が載っていた。 「とにかく一度でいいから笑顔を見せてほしい。笑った顔がどんな顔かわからないままだと(面接官側が)不安。」「無表情の顔のイメージしかないままの印象で選考に進むことになる」と書い…

4:不快はチャンス / 他責思考の排除

・不快はチャンス 誰かの言葉・行動を不快に感じたら大チャンス。自分がそうならないように自分の言動を見直すことで、周囲から反発される可能性を減らせたと考えるべき。 ・他責思考の排除 何かトラブルが発生したとする。他人を責めることは置いておいて、…

3:人間関係の激痛からの脱却

過去の苦しみ 尋常じゃないくらい努力したって、解決しないどうしようもない事ばかりだ。自身の改善だけではどうしようもなく理不尽な不幸が襲ってくる。 共感力がなく、人の感情を読み取るのが苦手で、空気を全く読めない発言や行動をとる。とっさの判断が…

2:失敗して落ち込んでまた違う失敗をする「二次災害」を防ぐ

失敗して落ち込んでまた違う失敗をすること(私は二次災害と言っている)は気を付けないと起きてしまう。中には三次災害まで至ることも。 仕事以外でも、学校生活・部活動でも、失敗したらまず、その日は同じ失敗をしないように気を張っておく。仕事中(活動…

1:ブログ設立理由

世の中の多くの人は、理論や理屈で考えることなく、肌感覚や直感でうまくコミュニケーションをとっているように感じます。しかし私はその場その場の判断で、多くの失敗や判断ミスを繰り返してきました。それゆえ学生時代から人と関係をつくることが苦手で、…

新人の職場の人間関係構築方法(2024-02-22更新)

自分の経験を基に、職場でうまく人間関係を構築するための方法案を載せます。主に新入社員や新人バイト向けです。全部で(1)~(31)まであります。すべて重要だと思い載せているのですが、一応重要度は5段階評価にしています。★(黒星)の数が多い程重要と…